

桐箱のデニム風染料ペイント


・筆
・パレット
・水入れ


1.かけるくん!デニム水と容器、筆と今回はバルサ材という模型用の柔らかい木を用意します。

2.かけるくん!デニムを容器に適量入れます。

3.容器に水を適量入れます。(少量が良い)

4.かけるくん!デニムと水を軽く混ぜます。

5.かけるくん!デニムをバルサ材に塗布します。目に沿って筆を運びます。

6.完成!住宅模型の塀に塗布してみました。

バルサ材や木材には原液で木目に沿って塗ると綺麗に染まります。

今回使用したバルサ材や木材には基本的に薄めずに塗布する方がいいと思います。
水分が多いと木が大きく反ったり、塗りムラを解消するのに何度も塗り重ねないといけないため、時間もかかり最終的には濃くなるため、 色味で問題なければ原液をオススメします。
また丁寧に優しく塗布しても飛び跳ねが多いので、養生やエプロン着用の上で作業する事をオススメします。
染め加工時間:約40分



